いつかの鎌倉 1
私の思い出記録 ·͜·
6月といえば紫陽花が見頃。
友達と鎌倉で紫陽花巡りを
したときのことを記録します。
数千本の紫陽花が植えられていて
その綺麗な青色は
明月院ブルーと呼ばれています。
9時開門に合わせて8時30分頃に
北鎌倉駅で待ち合わせをしたのですが
お寺に到着した頃には長蛇の列!
1時間位待ちましたが、友達と
一緒だったのであっという間 ·͜·
お寺の敷地に入ると広がるのは
たくさんの紫陽花で圧巻の光景。
青色以外の紫陽花もあり。
お寺のあちことに紫陽花が
飾られていたり。
竹林もあってマイナスイオン
たっぷり。
和を感じる庭園。
本堂奥の裏手には庭園があり
通常は非公開なのですが、
ハナショウブの開花時期と紅葉の時期
のみ公開されているんです。
ハナショウブも見頃を向かえていて
庭園を見学することができました。
長谷寺 花のお寺
2人とも地図が読めないので
道行く人についていきながら
無事に到着!
整理券をもらい、順番がくるまで
お寺を散策。
そして甘味休憩。
散策路には小高い道もあり、
紫陽花とともに海が見えます。
ランチはカフェで海鮮丼。
そのあとは鎌倉の海辺を散策。
桜貝を見つけたので記念に
持って帰りました。
紫陽花をたっぷり満喫した1日。
きちんとお手入れをしてくださる
方たちのおかげで綺麗な紫陽花を
見ることができる。感謝ですね。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
応援していただけると嬉しいです·͜·