静岡 伊豆山神社
ひとり旅の思い出の記録 ·͜·
伊豆山神社
(いずさんじんじゃ)
- 所在地
- アクセス
JR熱海駅からバスで7分
伊豆山神社行、七尾行に乗車
伊豆山神社前で下車
- 御祭神
火牟須比命 火の神様
(ほむすびのみこと)
天之忍穂耳命 稲穂、農業の神様
(あめのおしほみみのみこと)
栲幡千千姫命 織物の神様
(たくはたちぢひめのみこと)
邇邇芸命 稲穂、農業の神様
(ににぎのみこと)
- ご利益
縁結び
伊豆山神社の参道はほとんどが階段で
伊豆山浜から本殿まで837段の
階段があります。
私は熱海駅からバスで
伊豆山神社前で下車したので
本殿まで200段くらいの階段ですみました。
腰掛け石
今も残っているなんて
すごいなぁとしみじみ。
北条政子といえば
私のなかでは日本三大悪女の
イメージしかありませんでしたが
長女の死を深く悲しんだり
源義経の愛妾だった静御前への
気遣いのエピソードを知り
印象が変わりました。
歴史に触れる大切な機会。
本殿の更に奥には本宮があるのですが
そこまでは2時間程で到着するそうです。
伊豆山神社から見える熱海の街や
海の景色に心癒されたのでした。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
応援していただけると嬉しいです·͜·